エルツ地方の木工芸品に代表されるように,ドイツのクリスマスオーナメントの多くが木や藁などの自然素材を使っています。職人によりひとつづつ丁寧に作り上げられた飾りは,どれも素朴であたたかみがあります。
木製オーナメント 1
![]() | ![]() | ![]() |
木製オーナメント 2
細やかな糸鋸使いで細工されているオーナメントです。
![]() | ![]() | ![]() |
ストロー(藁)オーナメント
手作りのぬくもりを感じる素朴な雰囲気のクリスマス飾りです。
![]() | ![]() | ![]() |
錫のオーナメント
ドイツの有名な伝統工芸品のひとつ。細部にまで彩色が丁寧に施されいます。
![]() | ![]() | ![]() |
真鍮のオーナメント
シャープなシルエットが美しい,繊細なクリスマスオーナメントです。
![]() | ![]() | ![]() |
レースオーナメント
ドイツでは定番のオーナメント。窓辺やツリーに飾って楽しみます。
![]() | ![]() | ![]() |
シュヴィップボーゲン(アーチ形キャンドルスタンド)
窓辺を飾るアーチ型のキャンドルスタンド
![]() | ![]() | ![]() |
煙出し人形 (パイプ人形/スモーカー人形)
使い方は簡単で,お香をセットして火を点すと人形の口や煙突から煙(アロマの香り)がでて,ほのぼのと楽しい雰囲気を演出してくれます。
![]() | ![]() | ![]() ![]() |
くるみ割り人形/サンタクロース(のぼり人形)
お馴染みのドイツのくるみ割り人形にも様々なバリエーションがあります。
![]() | ![]() | ![]() |
≫サンタクロース人形一覧
エルツ地方は,
おすすめSHOP
・ 木のおもちゃがりとん
・ slowworks
・ ヨーロッパ輸入雑貨Euro-selection
・ 雑貨屋ねん楽天市場店
【関連記事】
【おすすめドイツ製品】子供のおもちゃ
おすすめのお土産 チョコレート編
おすすめのお土産 グミ編