メルシー・ゴールドチョコ Merci
![]() | フランス語で「メルシー」と書いてありますが,ドイツの人気チョコレートです。この商品は1箱でミルク,ヘーゼルナッツクリーム,コーヒー&クリームなど8種類の味種類の味が楽しめるのでおすすめ。個包装になっているのも便利です。 merciは 1965 年にドイツで生まれ、たちまち人気を呼びました。人気のスティックチョコを金色の個別包装にした詰め合わせは、チョコレートの贈り物セットとしては初めてのもので、特別な「ありがとう」を伝えるのにふさわしいものとなりました。 早くも1966 年にはオーストリアでも、「心からの感謝を表す」際にmerciを贈るようになりました。現在ではmerciは世界 100 カ国以上で贈り物として親しまれています。(ストーク社ホームページより引用) メーカーはベルリンに本社を置くストーク(Storck)社。「彼もまた、特別な存在だからです」のCMでおなじみのあのヴェルターズオリジナルキャンディの会社です。 |
ハシェ・ミニチョコ Hachez
![]() | 1箱に4種類のチョコレートが入っています。大きすぎず,小さすぎず,お土産として手渡すのにちょうど良いサイズ。パッケージにDanke schön(ありがとう)と書かれています。 ハッチェスは1890年にブレーメンで創業された老舗チョコレートメーカー。厳選された高級カカオだけを使用したチョコレートをつくっています。 |
リッタースポーツ・ストロベリーヨーグルト Ritter Sport
その他おすすめチョコレートメーカー
リンツ Lindt | スイスのメーカーですが,ドイツでも人気がありデパートやスーパーなどで箱入りのものがよく売られています。小さな箱に4個のチョコレートが入った'Kleiner Dank'という商品が個人へのちょっとしたお土産として最適です。 |
ニーダーエッガー Niederegger | 北ドイツ・リューベック名物「マルチパン Marzipan(マジパン)」で有名なメーカー。創業200年を超える老舗です。 マジパン入りのチョコレートが特徴。 リューベックの本店はショップにカフェやミュージアムも併設されているマジパンワールド。カフェではマジパンをを使ったケーキ(ヌストルテ)が人気。上品な甘さのアーモンドクリームがたっぷりはさまれ,マジパンでコーティングされたケーキで,マジパンが苦手な方にもおすすめ。 |
ミルカ Milka | 紫色のパッケージが特徴的なのドイツで人気のメーカー。以前はよく日本のソニープラザでも見かけました。Milch(ミルク)+Kakao(カカオ)でMilkaと命名されたそうです。Kuhfleckenという牛模様のチョコレートが面白い。値段もお手頃。 |
おすすめショップ
・ 世界のおみやげ屋さん 楽天市場店
・ 三洋堂
・ H.I.S.旅やっちゃば
・ 世界のお土産通販【ギフトランド】
※どのショップも小分け用のお土産袋を無料でつけることができます。
※食品や酒類には法律により日本語による輸入シールが貼られていますが,お土産用の商品を取り扱うショップなので通常剥がれやすいように工夫されています。
(詳細は各店舗でご確認お願いします)


